ホーム > 研修・交流 > 2022年度多文化共生パートナー育成講座
  • NGO/NPO
  • 全国
  • その他
2022年度多文化共生パートナー育成講座
【情報源】
独立行政法人国際協力機構中部センター(JICA中部)
【名称】
2022年度多文化共生パートナー育成講座
「with DIVERSITY-知る、つながる、共に暮らす-」
【開催日(期間)】
第1回:2022年12月18日(日)13:30~16:30
第2回:2023年 2月 5日(日) 13:30~16:30
第3回:2023年 3月19日(日) 13:30~16:30
【開催地(開催方法)】
JICA中部およびオンライン(第1回のみ)
【背景・目的】

DIVERSITY(多様性)を尊重しあう社会では、すべての人は自分らしく生きることができ、活力ある未来を創造することができます。日本でもDIVERSITYに取り組むコミュニティーは増えているものの、真のDIVERSITY実現のためには、社会全体での意識改革が不可欠です。

本講座は、多文化共生を阻む根本の問題である無意識の差別・偏見(=マイクロアグレッション)を理解し、講義やワークショップ、現場からの報告を通じて、現状や課題を知り、問題解決のためのアクションを考え、参加者が地域と海外ルーツの市民や団体とつなげる橋渡し役となることを目的とします。
多文化共生に関心のあるユース向けに全3回の講座を実施し、3回の講座を受講いただいた方には修了証をお渡しします。

第1回は金 友子氏(立命館大学国際関係学部准教授)を講師に迎え、基調講演とそれを踏まえた体験型ワークショップにより、無意識の差別・偏見について理解します。
なお、第1回の金氏による基調講演のみ一般の方の視聴が可能です。

各回の詳細は以下のチラシをご覧ください。

【参加要件・定員】
会場40名、
オンライン(第1回のみ)40名(先着順・要予約)
【参加費】
無料
【申込方法・申込期限】
↓チラシは以下をクリックするとPDFでダウンロードができます。
2022年度多文化共生パートナー育成講座_ページ_1
【問合せ先】
JICA愛知デスク
担当者:木村
電話番号:052-533-0220
Eメール:jica_aichi_desk@jica.go.jp

申込締切

●2022年12月16日(金曜)13:00

実施主体

●主催:独立行政法人国際協力機構中部センター(JICA中部)
●共催:特定非営利活動法人名古屋NGOセンター、東海市民社会ネットワーク
●後援(申請中):愛知県、名古屋市、公益財団法人愛知県国際交流協会、公益財団法人名古屋国際センター
●協力:公益財団法人名古屋YWCA、特定非営利活動法人地域の未来・志援センター、特定非営利活動法人地域と協同の研究センター、中部サステナ政策塾、特定非営利活動法人日本ボリビア人協会

対象

●多文化共生に関心のあるユース(学生、35歳以下の社会人)
※第1回基調講演のみ一般の方もオンラインで視聴いただけます!