2024.02.20
●IPCC第7次評価サイクルに日本がどのように貢献していくのかについて議論します。●開催日時:2024年2月28日(水)14:00-17:00
2024.02.20
●参画都市のリーダー達から脱炭素移行の意義や具体的な取り組み等を発信いただくことで、都市レベルの気候アクションの機運を高めることを目指します。●開催日時:2024年2月26日(月)10:00-11:30
2024.02.19
●社会変革や行動変容の具体的な内容やその実現に向けて求められる行動等について御紹介●開催日時:2024年2月26日13:30-15:00
2024.02.16
●先進的な取り組みのお話だけでなく、私たち一人一人に何ができるかを新たな視点から考えていきます。●開催日:3月28日(木) ●無料オンライン開催
2024.02.15
〇日時:令和6年3月2日(土)14:00~16:00(13:15~見学ツアー) 〇会場:パナソニックセンター東京(東京都江東区有明) 〇主催:日本環境ジャーナリストの会
2024.02.06
●環境教育における従来の考え方の限界を押し広げるような一連のセッションや議論が行われました●開催日時:2024年1月29日~2月2日
2024.02.02
●"そなえよう もしものために たくわえよう だれかのために” 頻繁に発生する大雨災害について知り、学ぶ防災教室●開催日時:2024年3月17日(日) 10:30ー11:30
2024.01.29
●条約をプラスチック汚染対策として実効性のある「国際ルール」にするためのポイントを解説●開催:2024年3月8日(金)19:00-20:10
2024.01.29
●我が国における海洋プラスチックごみに関する研究の進展や成果について、 一般の方へ共有することを目的として開催●開催日時:令和6年3月9日(土) 9:00~16:30(予定)
2024.01.25
●主要な地球規模のリスクに対する防波堤を築くための世界的な協力を呼びかけ、予想される環境への影響に対処するための行動を起こす機会を活かすべきと指摘●発行:世界経済フォーラム
2024.01.23
●気候変動問題を世界的な視点でとらえて、4つのテーマ(地域脱炭素・電力・鉄鋼業・認証)について、学生主体の提案活動を行います。●開催:2024年3月13日ー17日●募集対象:大学生・大学院生
2023.12.25
●テーマ「共に創造する未来 ~ユネスコ活動によるアプローチ~」●開催期間:2024年1月15日(月)~21日(日)●オンラインもあり●第15回ユネスコスクール全国大会も開催
2023.12.20
●UNFCCC COP28、CMP18、CMP18、CMA5を踏まえ、4省庁の方々よりこれからの国内外の対応の展望等についての発表と質疑応答を行います。●開催日時:2024年1月18日(木)13:30-16:20
2023.12.18
●気候変動予測の方法やメタンの温暖化への影響などについて分かりやすくお伝えします●開催日時:2023年12月25日(月) 13:00ー15:50
2023.12.18
●改正提案の内容と今後の取組についての勉強会を開催します。●主催:オーフスネット/SDGsジャパン環境ユニット●開催日時:2023年12月20日(水)17:00-18:30