アワード・表彰
更新情報
2022.05.09
ClimateScience Olympiad 2022 気候科学オリンピック
●予選ラウンドは25分間のオンラインクイズから参加となります ●主催:気候科学株式会社 ●応募締切:2022年8月10日
更新情報
研修・交流
2022.05.02
【ワクワクする未来を創ろう!参加費無料in横浜】未来創造プロジェクト
~目指せ!マイプロジェクト・アワード全国大会!~ ●2022年6月19日(日)〜12月11日(日)@神奈川県横浜市
更新情報
研修・交流
2022.05.02
【中高生は横浜に集まれ!】第5回未来創造ワークショップ
~未来の年表を作ろう!~ ●2022年6月26日(日)13:00〜15:00 @神奈川県横浜市
更新情報
研修・交流
2022.04.27
日本の高校生が直面するジェンダー・ステレオタイプの実態~レポート発表記念イベント~【参加募集】
●主催:公益財団法人プラン・インターナショナル・ジャパン ●開催日時:2022年5月12日(木)18:00~19:15
その他
更新情報
2022.04.21
気候変動教育とユース・リーダーシップの再考【調査レポート】
●気候変動の問題に関するユースの意見や経験を知ることを目的に、37カ国のユースを対象にアンケートを実施●発行:Plan International
その他
更新情報
2022.04.21
気候危機における思春期の女の子たち:ザンビアとジンバブエからの声【報告書】
●気候変動が思春期の女の子と ユース女性の教育アクセスにどのような影響を与えているかを調査●発行:Plan International
その他
更新情報
2022.04.21
気候変動が女の子に与える影響に関する【報告書】
●気候変動と女の子の権利~新たな取り組み~ ●発行:公益財団法人プラン・インターナショナル・ジャパン
その他
更新情報
2022.04.21
「ジェンダー」に関する女子高校生調査報告書2021 自分のからだ
●性と生殖に関する健康と権利(セクシュアル・リプロダクティブ・ヘルス/ライツ)を公開●発行:ガールスカウト日本連盟
助成金等
更新情報
2022.04.20
第38回(2022年度)青少年健全育成関係 研究助成
●教育現場及び市民活動の活性化に役立つ汎用性の高い研究を対象 ●実施団体:公益財団法人マツダ財団●締切:2022年6月15日(水)
更新情報
研修・交流
2022.04.18
JICA地球ひろば体験談&ワークショップ【募集中】
●あなたなら、どうする?「JICA海外協力隊の事例からSDGsを考えよう」●主催:JICA地球ひろば●開催日時:2022年4月24日(日)10:30ー12:00
更新情報
研修・交流
2022.04.15
集まれ!全国の高校生・大学生!-JICA地球ひろば体験談&ワークショップ-
●JICA海外協力隊の事例からSDGsを考えよう●主催:JICA地球ひろば●開催日時:2022年4月24日(日)10:30ー12:00
更新情報
研修・交流
2022.04.13
【育て地球市民】セーシェルのブルーエコノミー
●さまざまな国や地域の若者たちが洋上のキャンパスで共に学んだその後をご紹介する企画です。●主催:PEACE BOAT ●開催日時:2022年4月19日 (火)20:00-21:00
アワード・表彰
更新情報
2022.04.13
■SDGs探究AWARDS■受賞作品決定!
ESD活動支援センターが後援させていただきました「SDGs探求AWARDS2021」の受賞作品が決定しました。公式ホームページにて公開中です。
更新情報
研修・交流
2022.04.12
【GW、中高生は横浜に集まれ!】第3回未来創造ワークショップ~バンカー(銀行員)の仕事を体験しよう~
●2022年4月29日(日)10:00~12:00 ●神奈川県横浜市内
更新情報
研修・交流
2022.04.12
【中高生は横浜に集まれ!】第4回未来創造ワークショップ~弁護士の仕事を体験しよう~
●2022年5月15日(日)10:00~12:00 ●神奈川県横浜市内