ホーム > アワード・表彰 > 「ESD岡山アワード2023」応募受付開始!
  • 実践
  • その他
  • その他
  • ESD、SDGsの賞
「ESD岡山アワード2023」応募受付開始!
【情報源】
岡山市
【名称】
「ESD岡山アワード2023」
【主旨】
気候変動の緩和や適応、生物多様性の保全、貧困削減など直面する様々な課題を解決し、現在および将来の世代が安心して暮らせる社会を実現するために、価値観や思考、行動を変革するための学びや 実践を促進する「持続可能な開発のための教育(ESD)」が世界各地で推進されています。2015年9月には、国連総会において「我々の世界を変革する:持続可能な開発のための2030アジェンダ」が採択されました。
2030年までの国際目標「持続可能な開発目標(SDGs)」達成に向けて、教育は重要な鍵を握っています。
2020年1月からはESDの新しい枠組み「ESD for 2030」が始まっており、持続可能な社会づくりのために、ESDの更なる推進が期待されています。
岡山地域では「国連ESDの10年」の開始に合わせ、2005年に「岡山ESD推進協議会」を設立するとともに「岡山ESDプロジェクト」をスタートし、様々な機関や団体が連携・協働しながらESDを推進しています。
2014年には岡山市において「ESDに関するユネスコ世界会議」のステークホルダー会合及び関連会議が開催されました。
岡山市は2015年、ESDの積極的な推進と世界のESDへの貢献のために、「ESD岡山アワード」を創設しました。「ESD岡山アワード」は毎年、国内外においてESDの推進に貢献してきた団体等で構成される「ESD岡山アワード運営委員会」との共催により実施しています。国内外におけるESDの優良事例を顕彰することで、ESDの見える化や普及に貢献し、ESDの事業を実施する団体の活動充実への一助とするとともに、ESDがSDGs全ての目標の達成の鍵となることからSDGsの達成にも貢献することを目的としています。
【応募方法】
募集要項を確認のうえ、応募に必要な資料等を、以下の応募先に電子メールにて提出してください。
募集要項 → 3、4 ページをご覧ください。

 

<応募先>
ESD 岡山アワード運営委員会事務局 (岡山市市民協働局市民協働部 SDGs・ESD 推進課内)
E-mail:esdokayamaaward@city.okayama.lg.jp
※ 電子メールの件名に必ず「ESD 岡山アワード 2023 応募」と記載してください。
※ データ容量はメールが受理できない可能性があるため 8MB を超えないようご留意ください。
※ Google ドライブ、パスワード付きの圧縮ファイルは使えません。
【応募期間・締切】
2023年7月14日(金)17:00(日本時間)必着
【選考基準】
地域コミュニティにおける ESD の事業のうち世界のモデルとなり、ESD の普及に貢献することが期待される優良事例を顕彰します。
ESD に関する有識者等を審査員とし、以下の基準に基づいて審査します。
【問合せ先】
ESD 岡山アワード運営委員会事務局(岡山市市民協働局市民協働部SDGs・ESD 推進課内)
住所:〒700-8544 岡山市北区大供1-1-1
Tel:086-803-1351 Fax:086-803-1777
Email:esdokayamaaward@city.okayama.lg.jp (担当:熊野・岩田)

実施主体

●主催:ESD 岡山アワード運営委員会※及び岡山市
※構成組織は以下の通り。
・ 国連大学サステイナビリティ高等研究所(UNU-IAS)
・ ユネスコ・バンコク事務所
・ 公益財団法人 ユネスコ・アジア文化センター(ACCU)
・ NPO 法人持続可能な開発のための教育推進会議(ESD-J)
・ 公益財団法人 五井平和財団
・ 岡山 ESD 推進協議会

対象

●国内・国外において ESD の事業を実施している団体

●授賞数:2件以内
●賞金:各40万円