- その他
- 教育機関
- NGO/NPO
- 企業
- その他
- 文部科学省・環境省が主催等する賞
環境コミュニケーション大賞
本賞は、優れた環境報告を表彰することで、事業者を取り巻く関係者との環境コミュニケーションを促進し、環境への取組が一層活性化することを目的とした表彰制度です。
受賞事業者には、受賞のPRに活用できるロゴマークが提供されるほか、全応募者に報告書の内容に関するフィードバックが個別に送付されます。
なお、今年度から受賞の機会を広げるため、大賞受賞者の殿堂入り制度が設けられます。
第23回応募締切日:2019年11月5日(火)
※WEB応募は、11月5日(火)17:00締切
表彰式
日程:2020年年2月19日(水) 会場:品川プリンスホテル
応募先・お問い合わせ先
第23回環境コミュニケーション大賞 事務局
(株式会社インテージリサーチ内)
担当:大河原・鈴木・小川・原田
〒203-0053 東京都東久留米市本町1-4-1
TEL 03-5295-1287
E-mai ecom-award☆intage.com (☆⇒@)
実施主体
主催:環境省、一般財団法人地球・人間環境フォーラム協賛:一般社団法人 サステナビリティ情報審査協会
協力:一般財団法人 持続性推進機構、日本公認会計士協会
後援:公益社団法人 経済同友会、全国中小企業団体中央会、株式会社 東洋経済新報社、一般社団法人 日本経済団体連合会、日本商工会議所、株式会社 日本取引所グループ
対象
募集対象の報告書やレポートを公表している事業者※自治体や学校等、営利企業以外も応募可賞
[環境報告部門]大賞
・環境報告大賞
・気候変動報告大賞
優秀賞
・環境報告優秀賞
・気候変動報告優秀賞
・生物多様性報告特別優秀賞
・信頼性報告特別優秀賞
・審査委員会特別優秀賞
環境配慮促進法特定事業者賞
優良賞(20点程度)
[環境経営レポート部門]
大賞
優秀賞
優良賞
新人賞