ホーム > アワード・表彰 > 国際ユース作文コンテスト
  • 作文・エッセイ
  • 副賞あり
  • 児童・生徒
  • 学生
  • 指導者
  • 教育機関
  • NGO/NPO
  • 企業
  • その他
  • NGO/NPO が主催する賞
国際ユース作文コンテスト

20190615_kokusaiyouth

国際ユース作文コンテストは、平和の文化と持続可能な地球社会を築いていく上で、子どもや若者たちのエネルギーと創造性、自発性を生かすとともに、あらゆる世代の人々が彼らの発想から学び、より良い世界のために何ができるか、それぞれに考え、行動することを奨励する目的で毎年開催されています。
※本コンテストは、ユネスコの持続可能な開発のための教育(ESD)に関するグローバル・アクション・プログラムを推進する事業です。
 
2019年度国際ユース作文コンテスト
 ~20周年特別企画~

 
テーマ
「優しさがあふれる社会をつくる」
あなたにとって優しさとは何ですか。どうすれば優しさにあふれる社会をつくっていけると思いますか。
作文を書く前に、あなた自身10の「優しさ」を実践し、その経験を一つの参考にしながら、自由に書いてください。

[20周年特別企画について]
本年度は、特別企画として、本コンテストに参加することが直接より良い社会づくりにつながるよう、作文のほかに実践の要素を加えました。
なお、作文のみが選考の対象となります。

 

 

応募規定  
     1.日本語、英語、フランス語、スペイン語、ドイツ語のいずれかで応募してください。ワープロ可。鉛筆で手書きをする場合は、Bまたは2Bで濃く書いてください。
     2.日本語の場合、1600字以内。外国語の場合、700語以内。(文字数・語数は本文のみ)
     3.作品には表紙をつけ、次の①〜⑬を明記してください。(不備の場合は選考対象になりません)
①氏名(フリガナ) ②部門(子どもの部または若者の部) ③年令(2019年6月15日時点) ④性別 ⑤国籍 ⑥現住所(含郵便番号) ⑦Eメール ⑧電話番号 ⑨所属(学校名・学年) ⑩タイトル ⑪言語 ⑫文字数(外国語の場合は語数) ⑬あなたが実践した優しさ(10項目の実践内容を簡潔に書いてください)
     4.応募作品は自作、未発表のものに限ります。盗作が判明した場合は失格となります。
     5.応募作品は返却しません。
     6.応募作品の著作権は主催者に帰属します。
     7.学校等の団体で応募される場合は、応募者名・年令一覧と担当指導者名を添付してください。(書式自由)
*応募の書式は、下記よりダウンロードすることもできます。(Excelデータ)
 個人用 | 団体用

 
応募方法
郵送またはEメール(下記応募宛先まで)
 
応募締切:2019年6月15日(土) ※必着
 
 
⇒2019年度受賞結果はこちら ※「公益財団法人五井平和財団」サイト内にリンク
 
 
発表
2019年10月31日(木)
公式ウェブサイトにて各賞を発表します。各賞の賞状および副賞は、12月中に発送予定です。
*文部科学大臣賞の受賞者は、2019年11月23日(土)に東京で開催される授賞式にご招待します。
*選考結果に関するお問合せには、回答しておりません。
 
■応募宛先/お問い合わせ■
公益財団法人 五井平和財団 「国際ユース作文コンテスト」係
〒102-0093 東京都千代田区平河町1-4-5 平和第1ビル
Eメール essay☆goipeace.or.jp(☆→@)
TEL 03-3265-2071
 
 
2019年度募集要項チラシはこちらのページ下部にてご確認ください。
 
過去の受賞作品はこちら

実施主体

公益財団法人 五井平和財団

後援:文部科学省、日本ユネスコ国内委員会、日本私立中学高等学校連合会、東京都教育委員会、NHK、日本経済新聞社
協賛:株式会社フェリシモ、セイコーホールディングス株式会社、プラス株式会社

対象

子どもの部(小学生・中学生)
若者の部(高校1年生~25歳)

文部科学大臣賞/各部門1点(賞状と賞金10万円、副賞)
優秀賞/各部門2点(賞状と賞金5万円、副賞)
入選/各部門5点(賞状と副賞)
佳作/各部門25点(賞状と副賞)
努力賞/該当者がいる場合(賞状)
学校特別賞/該当校がある場合(賞状とトロフィー)
学校奨励賞/該当校がある場合(賞状)
参加賞/応募者全員