更新情報
- NEW
- 更新情報
- 研修・交流
2025.11.27
COP30参加発表者から森林に関する議論や合意内容、サイドイベント内容の共有、及び森林吸収源対策を進める上での課題を共有 ●日時:12/23(月)10:00~12:30 ●Zoomウェビナー ●要事前申込
- NEW
- 更新情報
- 研修・交流
2025.11.27
鳥取県のGHG削減目標(2013年度比2030年度▲60%)達成に向けて多様な主体と気候変動について考えるCOP TOTTORI2025(鳥取県版COP)を開催 ●開催:12/20(土)10時~16時 ●場所:公立鳥取環境大学 ●参加無料
- NEW
- 更新情報
- 研修・交流
2025.11.27
エコ・ファースト企業と学生が本音で語り合うトークイベントでスポGOMIや企業の環境への取組や求められる社員像をテーマに本音でトーク。●開催:12/13(土)12:30~ ●参加無料 ●定員60名 ●要事前申込
- NEW
- 更新情報
- 研修・交流
2025.11.25
身近な“食”や“暮らし”をテーマにエコだけでなく、 エシカルな視点からサステナブルな生活を体験してみませんか?●開催日:12月14日(日)●時間:10時~16時30分●定員:20名●参加費:無料
- NEW
- 更新情報
- 研修・交流
2025.11.21
ESD/SDGs教育実践活動報告セミナーを開催します。2025年度は気候変動をテーマに、教育現場等で気候変動教育に積極的に取り組むことができる行動力を育む機会とします。●日時:2025年11月29日(土)13:00~16:30
- NEW
- 更新情報
- 研修・交流
2025.11.21
学生たちのプレゼンテーション、東京パワーテクノロジー様の講演、それを踏まえた 地域連携の場として、住民参加による様々な立場からの意見交換をおこないます。●2025年12月13日(土)14:00~16:30
- NEW
- 地方センター
- 更新情報
- 研修・交流
2025.11.21
●日時: 12月16日(火)15時~16時30分 ●会場: 和歌山県自治会館 (講演のみオンライン(Zoom)でもご参加いただけます)●定員:対面は30名、オンラインは定員なし
- NEW
- 更新情報
- 研修・交流
2025.11.21
●実際に環境に対して行動を起こしている人はどんなきっかけで活動をはじめたのかを語りませんか? ●開催:12/16(火)18:00 ●場所:京エコロジーセンター ●対象:学生 ●申込期日:12/9まで
- NEW
- 更新情報
- 研修・交流
2025.11.21
●考えよう!私たちの未来と再生可能エネルギー ●開催:12/13(土)&1/24(土) ●場所:CO☆PIT(東京都港区) ●参加無料 ●要事前申込:11/30まで
- NEW
- 更新情報
- 研修・交流
2025.11.20
●企業と連携したネチャーポジティブな地域づくりを推進のための情報共有及び優良事例紹介 ●開催:11/27(木)15:00~17:00 ●オンライン開催 ●参加無料 ●要事前申込:11/25まで
- NEW
- 更新情報
- 研修・交流
2025.11.20
●近年の異常気象と気候変動~脱炭素は何のため?~ ●開催:12/9(火)14:00~16:00 ●Zoom開催 ●参加無料 ●事前申込:11/26まで
- NEW
- 更新情報
- 研修・交流
2025.11.19
●鬼怒川流域の魅力を後世に残し来訪者に伝えるためのワークショップ開催 ●開催:12/4(木)13:00~16:00 ●場所:鬼怒川グランドホテル夢の季 ●申込期日:12/1(月)
- NEW
- 更新情報
- 研修・交流
2025.11.19
●下郷町と西郷村の魅力をインタープリテーション全体計画に反映させるためのワークショップ開催 ●開催:11/27(木)9:30~12:00 ●場所:下郷町役場 ●申込期日:11/21正午
- NEW
- 更新情報
- 研修・交流
2025.11.17
●地域から見た省庁施策活用の"ポイント"、教えます! ●開催:11/28(金) ●参加無料 ●事前申込:11/25まで
- NEW
- 更新情報
- 研修・交流
2025.11.14
●サステナビリティ情報開示の動向と企業価値向上に向けて ●開催:11/26(水)13:30~16:30 ●Teams開催 ●要事前申込























