更新情報
  • NEW
  • 更新情報
  • 研修・交流
2024.07.25
このイベントでは、若者として気候変動に関して提言書であるNational Youth Statementを作成し、UNFCCCや日本政府に提出する予定です。提言作成を行う方はもちろん、イベント当日のみ参加する方も大歓迎です! ●日時:8月11日(日)11-18時
  • NEW
  • 更新情報
  • 研修・交流
2024.07.24
「地球温暖化問題とエネルギー問題の最前線とよくある誤解」を開催します! 人気Youtuberと専門家が「地球温暖化問題とエネルギー問題」について対談するとともに、 教員の皆様からの疑問・質問に分かりやすく回答・解説していきます。 ぜひ奮ってご参加ください。●日時:7月30日(火)16:00-18:00●主催:資源エネルギー庁
  • NEW
  • 更新情報
  • 研修・交流
2024.07.17
自然保護憲章は、国民の自然保護に関する指針を示すものとして、1974(昭和49)年6月5日に制定されました。 制定から50周年を迎え、 記念シンポジウムを開催します。 ●開催日時:9月11日(水)13:00~16:00  ● お申し込み:当日会場での参加希望者は要事前申込み(定員200名・先着順)
  • NEW
  • 更新情報
  • 研修・交流
2024.07.17
環境問題を”自分ごと化”するには、シリアスな側面だけでなく、ポジティブな発信も大切です。水中ゴミ拾い専門店Dr.blue 代表の東 真七水氏より「楽しいゴミ拾い」をモットーとする中で気づいたゴミ拾いの喜び、面白さについてもお話し頂きます。●日程:7月31日(水)18:00~19:30●開催方法:オンライン●要申込み
  • NEW
  • 更新情報
  • 研修・交流
2024.07.16
本フォーラムでは、デジタルネイティブの若者世代が多数派を占めるアフリカにおけるAIの課題と可能性に焦点を置き、アフリカがAI技術の利益を享受し、人間の安全保障と質の高い成長を実現するために何が必要か、議論を深めます。●開催日時:7月30日(火)14:30-16:00(日本時間)●開催方法:オンライン●要事前登録(7月29日(月)正午まで)
  • NEW
  • 更新情報
  • 研修・交流
2024.07.16
(公社)2025年日本国際博覧会協会では、若い世代が参加する大阪・関西万博を作り上げたいと考えています。この一環として、パビリオンや施設の設置者、設計者に対してインタビューをして、資源循環・脱炭素の観点からの会場内ガイドマップと、建築の会場内ガイドマップを作成する事業に参加いただける学生などユースの方を募集します●募集期間:8月9日(金)迄●応募詳細はHPをご確認ください。
  • NEW
  • 更新情報
  • 研修・交流
2024.07.12
本講演では、(株)バイオーム代表取締役 藤木庄五郎氏がこれまで取り組んできたスマートフォンアプリによる生物モニタリングの事業を紹介し、関連する分野を要説することで、生物多様性と経済社会の今後の関係性について考察を行います。●日程:7月17日(水)18:00~19:30●開催方法:オンライン●要申込み
  • NEW
  • 更新情報
  • 研修・交流
2024.07.11
「ユネスコ新教育勧告」や「変容的教育」に関するトークセッション【教育ファシリテーターオープン・ラボ】を開催します! SDGsや平和で持続可能な社会の創り手育成につながるESDなど、変容的教育に興味・関心のある方はぜひお気軽にご参加下さい!●日時:7月22日(水)19:00〜20:30 場所:Zoomによるオンライン開催
  • NEW
  • 更新情報
  • 研修・交流
2024.07.11
シリーズの第2回目は、「スポーツ」をテーマに獨協大学経済学部国際環境経済学科教授の古川光明氏にご登壇いただきます。また、ゲストティーチャーとして、神戸市教育委員会事務局教職員研修所指導主事の告野さつき氏にもご登壇いただきます。「スポーツ×開発教育」の可能性を一緒に考えてみませんか。●日時:7月24日(水)19:00-20:30●開催方法:Zoomによるオンライン開催●申し込み〆切:7月24日(水)17:00
  • NEW
  • 地域ESD拠点
  • 更新情報
  • 研修・交流
2024.07.09
釧路管内鶴居村では、タンチョウとの共生に向けた取り組みを進めるため、2018年度に「鶴居村タンチョウと共生するむらづくり推進会議」を発足させました。「タンチョウ鶴居モデル」の構築をめざす、これまでの歩みをお話しします。●7月13日(土)13:30~15:30●開催場所:さっぽろ自由学校「遊」(愛生舘ビル5F 501A)オンライン受講も可●申し込みはHPから
  • NEW
  • 更新情報
  • 研修・交流
2024.07.08
『学校で戦争を教えるということ』をテーマに、立命館大学教授の角田将士先生をお迎えして開催されます。●日時:7月27日(土)13:00〜15:30 (12:30〜受付)●場所:広島大学教育学部L205教室(オンライン併用)●対象:SDGs・ESD・教師教育などに関心のある学生・教員のみなさん・どなたでもご参加いただけます。●申込締切:7月26日(金)(要事前申し込み)
  • NEW
  • 更新情報
  • 研修・交流
2024.07.08
環境省では、日本のユースを代表して、第25回日中韓三カ国環境大臣会合(TEMM25)の関連行事として、日中韓のユースフォーラムに参加し、環境に関する日本の取組について発表するとともに、中国及び韓国の代表と意見交換する5名のユースを募集します。●日程:9月27日(金)~30日(日)(事前勉強会:8月31日(土)~9月1日(日))●会場(予定):韓国(済州島)を予定(事前勉強会:東京都内)●応募方法:Webサイトをご確認ください●応募締切:7月29日(月) 17時(厳守)
  • NEW
  • 更新情報
  • 研修・交流
2024.07.08
今年度は、9 月 23 日(月・祝)に千葉商科大学市川キャンパスで開催されます。
  • NEW
  • 更新情報
  • 研修・交流
2024.07.05
野外の身近な自然要素(生物・鉱物)の観察を通して、日頃は意識することの少ない自然要素(花粉や砂粒の色・形など)の多様さへの新たな気づきや驚き・面白さの体験を通して、自然・生物についてみんなでいっしょに楽しく学びます。●主催:IGES国際生態学センター●日時:①2024年8月3日(土)10:00~15:00 ②2024年8月4日(日)10:00~15:00●申込み〆切:7月25日(水)17時
  • NEW
  • 更新情報
  • 研修・交流
2024.07.05
野外の身近な自然要素(生物・鉱物)の観察を通して、日頃は意識することの少ない自然要素(花粉や砂粒の色・形など)の多様さへの新たな気づきや驚き・面白さの体験を通して、自然・生物についてみんなでいっしょに楽しく学びます。●主催:IGES国際生態学センター●日時:①2024年7月20日(土)10:00~15:00 ②2024年7月21日(日)10:00~15:00●申込み〆切:7月10日(水)17時