ホーム > 海外の動き > 北東アジアの平和教育のための共通カリキュラム・ガイド
  • 国連機関等
  • 教育研究機関
北東アジアの平和教育のための共通カリキュラム・ガイド
【情報源】
ユネスコAPCEIU website
#海外の情報
【名称】
北東アジア平和教育共通カリキュラム開発プロジェクト
Common Curriculum Guide for Peace Education in Northeast Asia
【形態・様式】
報告書(文書)
【著者・講演者または発行者】
ユネスコAPCEIU
【背景・目的】
    APCEIU(APCEIU(The Asia-Pacific Centre of Education for International Understanding アジア太平洋国際理解教育センター))呼びかけで2022年度から始まった本プロジェクトは、ユネスコが提唱する平和の文化のための教育に関する北東アジア共通のカリキュラムを開発し、この地域の平和教育の発展に貢献することを目的としており、日本国際理解教育学会(JAIE)も日中韓の6つのパートナー団体の1つとして参加して参りました
この2年間、JAIEのホームページや、ユネスコカフェを通じて本プロジェクトについて協力員を募集したり、進捗状況を報告したりして参りましたが、本学会の内外を問わず、多くの皆
さまに興味を持っていただき、多大なご協力をいただきました。2023年3月に福岡ワークショップを開催した際には、対面やオンラインにてご参加いただいたり、カリキュラムガイド
を元に授業案を作成いただいたり、日本の平和教育資料の収集にご協力いただいたりしました。
【概要】
<目次>
序文
概要
第1章 はじめに
第2章 概念フレームワーク:学習目標と指導原則第
第3章 主な学習目標、トピック、学習方法
第4章 教育および学習リソース
付録A 平和と平和教育のさまざまな実用的な定義
付録B 授業計画とプログラム設計の例
【その他】
     今回のカリキュラムガイド英語版は、紙幅の関係からご協力いただいたすべての情報については掲載できておりませんことあらかじめ謝罪申し上げます。
【資料 】
  「北東アジア平和教育共通カリキュラム開発プロジェクト」の成果物は以下のリンクからダウンロード、閲覧可能です。
APCEIU_(2023)_Common_Curriculum_Guide_for_Peace_Education_in_Northeast_Asia.pdf
【問合せ先】