更新情報
  • NEW
  • 更新情報
  • 研修・交流
2023.12.05
●活動事例を参考にジェンダー平等にむけたESDの可能 性を探ります。●開催日時:2023年12月16日13:30ー15:30
  • NEW
  • 地方センター
  • 更新情報
  • 研修・交流
2023.11.21
~SDGs達成に向けた東北の今と未来~●主催:東北地方ESD活動支援センター●開催日時:2023年 12月16日(土)13:00~16:15/参加費:無料 ●開催場所:仙台国際センター+オンライン配信
  • NEW
  • 更新情報
  • 研修・交流
2023.11.16
●国内外から多様な参加者が集い、それぞれの個性や違いを大切にしながら協働し、ひとつの作品をつくりあげます。●開催期間:2024年1月27日(土)、28日(日)、2月3日(土)、4日(日)
  • NEW
  • 更新情報
  • 研修・交流
2023.11.16
●持続可能な地域づくりの現場を着実に前進させるための考え方・スキル・ノウハウ等が身につきます!●開催日時:2023年11月30日(木)
  • 更新情報
  • 研修・交流
2023.10.16
●テーマ「環境教育と企業 ~環境教育現場と企業の環境活動~」 ●開催日時:令和5年11月1日(水)13:00~16:00 オンライン
  • 更新情報
  • 研修・交流
2023.10.11
●SDGs研究会を、今年度より広く様々な研究者・実践者とともに学ぶ場として再設定し、継続開催●開催日時:10月13日(金) 14:00-17:30
  • 更新情報
  • 研修・交流
2023.10.11
●健全な水環境・水循環の実現に向けて、あらゆるステークホルダーの参加と連携を促すための情報共有・意見交換の場として開催●開催日時:2023年10月12日(木)13:30-15:00
  • 更新情報
  • 研修・交流
2023.10.11
●開催場所:芝浦工業大学大宮キャンパス 2号館●開催日時:2023年12月16日(土)9:50-17:00
  • 更新情報
  • 研修・交流
2023.10.02
●日本でも多様な人々が共に暮らす社会となっている中で、互いの文化を認め合い理解することの価値を、日系移民とコーヒーの「ストーリー」から一緒に考えます。●2023年10月23日(月)19:00-20:30
  • 更新情報
  • 研修・交流
2023.09.29
●市民の買い物を通じて、企業の売り方やモノづくりに影響を与える可能性を考えるセミナーを開催します。●開催日時:2023年10月9日(月)10:30-12:30
  • 更新情報
  • 研修・交流
2023.09.29
●ジェンダー平等の実現にむけた施策について、一緒に考えてみませんか。●開催日時:2023年10月10日(火)17:00ー18:30
  • 更新情報
  • 研修・交流
2023.09.22
●主催:学校法人誠心学園浜松開誠館中学校・高等学校●開催日時:2023年10月21日(土)9:30~15:00 ●締切り:10月13日(金)まで
  • 更新情報
  • 海外の動き
2023.09.21
●主催:貧困に対するグローバル行動要請(Global Call to Action Against Poverty: GCAP)と60以上の共催者●開催期間:2023年9月17-18日
  • 更新情報
  • 研修・交流
2023.09.20
●今後どのようにして核兵器廃絶や平和を実現していくのかについて考えていきます。●開催日時:2023年9月24日(日)14:00ー16:00
  • 更新情報
  • 研修・交流
2023.09.19
●対象:大学生・大学教職員、高校生等●開催日時:2023年9月28日