更新情報
  • 更新情報
  • 研修・交流
2023.04.20
●グローバル人材育成プログラム「GOAL」第13回●主催:株式会社アレックスソリューションズ●開催期間:2023年5月20日~6月10日
  • 更新情報
  • 研修・交流
2023.04.20
●イトウや希少な淡水魚の生態や保全活動を紹介●主催:猿払イトウ保全協議会●開催日時:2023年5月7日(日)13:30ー16:30
  • 助成金等
  • 更新情報
  • 研修・交流
2023.04.18
●第10回『アクサ ユネスコ協会 減災教育プログラム』の2023年度助成校募集●募集期間:2023年4月17日(月)~2023年5月31日
  • 更新情報
  • 研修・交流
2023.04.18
~対話力が解決へ導く、タイ漁村22人の声~●主催:公益財団法人オイスカ●2023年5月16日(火)18:30ー20:30
  • 更新情報
  • 研修・交流
2023.04.13
~RI100周年記念対談 100周年記念イベント開催を前に~●主催:公益財団法人日本障害者リハビリテーション協会●開催日時:2023年5月10日(水)13:30ー15:30
  • 更新情報
  • 研修・交流
2023.04.13
~協同組合の理想と現実、その実践~●主催:SDGs市民社会ネットワーク●開催日時:2023年4月26日(水)19:00-20:00
  • 更新情報
  • 研修・交流
2023.04.13
●市民が企画・運営・参加し、今考えたいテーマを話し合い、世界にその声を届けていきます。●開催:2023年4月16日、17日
  • 更新情報
  • 研修・交流
2023.03.24
●国境に関わらず地域に暮らす私達共通の課題を共に乗り越えるために、対話を通じた「分断が進む社会において、市民社会の役割」をテーマに掘り下げます。●開催日時:2023年4月1日(土)13:30-16:30
  • 更新情報
  • 研修・交流
2023.03.24
●世界が身近に感じられるようになる、JICA海外協力隊の体験談をご紹介●開催日時:2023年4月23日(日)14:00-15:00
  • 更新情報
  • 海外の動き
2023.03.14
●企業がより早く持続可能になるのを支援することに焦点を当てます●主催:Economist Group●開催期間:2023年3月29日(水)ー31日(金)
  • 更新情報
  • 海外の動き
2023.03.14
●計画と政策立案のために学習データをより効果的かつ持続可能な形で使用するための方法を共有する●主催:UNESCO●2023年3月28日日本時間19:00~
  • 更新情報
  • 海外の動き
2023.03.13
●グローバル・アクション・プログラムの成果を踏まえ、ESD for 2030フレームワークとロードマップの実施促進を目指している。●主催:UNESCO●開催日時:2023年3月30日日本時間21:00-23:00
  • 更新情報
  • 研修・交流
2023.03.10
●気候変動、生物多様性喪失、環境汚染と健康の連鎖にどう取り組むか●主催:みんなのSDGs 国立国際医療研究センター 国際医療協力局●開催日時:2023年3月17日(金)18:30-20:30
  • 更新情報
  • 研修・交流
2023.03.09
●講師:知床自然大学院大学設立財団業務執行理事 中川元さん●開催日時:2023年3月27日(月)18:00-20:00
  • 更新情報
  • 研修・交流
2023.02.24
●主催:JICA●開催日時:2023年3月7日(火)18:30ー20:00