ホーム > 研修・交流 > 児童生徒の探究型学習・課題研究探究型学習発表会
  • 教育機関
  • その他
  • 全国
  • 東北
  • 児童・生徒
  • 学生
  • 教員
  • 行政職員
  • その他
児童生徒の探究型学習・課題研究探究型学習発表会
【情報源】
ESD/ユネスコスクール・東北コンソーシアムML
【名称】
児童生徒の探究型学習・課題研究探究型学習発表会
【開催日(期間)】
2022年1月29日(土)13:00~17:00
【開催地(開催方法)】
宮城教育大学420番教室(オンラインと対面型のハイブリッドで開催)
【背景・目的】
学校現場における実験、観察、調査を主体とする課題解決・探究型学習は、コロナウイルス感染症(Covid-19)でさまざまな制約があるなかでも着実に進展しています。ESD/ユネスコスクール・東北コンソーシアムでは、ESD/SDGsを推進している学校やユネスコスクールの児童生徒さんに探究型学習・課題研究の発表と交流の場を提供します。本大会は、毎年、ユネスコスール北海道・東北ブロック大会として行われているものですが、本年度は、ESD/ユネスコスクール・東北コンソーシアムと日本ESD学会(東北支部)の共同開催で、探究型学習・課題研究発表会として開催します。
本発表会の目的は、①ESD/SDGsを推進している学校やユネスコスクールに向けた参加と発表の機会を提供する、②ユネスコスクールに新規に加盟を希望する学校も参加し、ユネスコスールの学びについて知る機会とする、③積極的な取組みを行っている他校の研究活動に学び児童生徒と教員が変容する機会とする、④ESD/SDGsのリソース提供団体教育関係者(NPO、企業等)も参加することから、それらの団体との連携をはかる、ことです。
【参加要件・定員】
探究型学習・課題研究について1校あたり1個人/グループが、当日会場での口頭発表に参加可能。ポスター発表を1校あたり5件まで採用し、1月29日(土)までに、ホームページに掲載する。来場しての口頭発表を希望されない場合は、各学校からオンラインによるテレビ会議システムにて参加可能。
【参加費】
無料
【申込方法・申込期限】
お申込みはグーグルフォームからお願いいたします。
【問合せ先】
宮城教育大学 教育学部 教授 市瀬智紀
電話:022-214-3381、FAX:022-214-3381
Email:ichinose@staff.miyakyo-u.ac.jp

申込締切

実施主体

●主催:宮城教育大学、ESD/ユネスコスクール・東北コンソーシアム、日本ESD学会
●共催:東北地方ESD活動支援センター(予定)

対象

●東北地方の小・中・高等学校の児童生徒、全国のESDに関心がある企業、教員、市民等