ホーム > 研修・交流 > 東北ESD/SDGsフォーラム2022
  • その他
  • 全国
  • その他
東北ESD/SDGsフォーラム2022

~スポーツ・音楽・伝統工芸からSDGsを紐とく~

スポーツや芸術は、日常生活ではもちろん震災からの復興においても癒しや感動、勇気を与えてくれます。何百年と続いてきた文化の中に、持続可能で豊かな生活を送るヒントが隠されているかもしれません。私たちの身近にあるテーマを入口に『SDGs』を多様な視点から考えてみませんか?ESDやSDGsについて、今はよくわからないけど興味・関心のあるみなさまも、ぜひお気軽にご参加ください。

【情報源】
東北地方ESD活動支援センター]
【名称】
東北ESD/SDGsフォーラム2022
~スポーツ・音楽・伝統工芸からSDGsを紐とく~
【開催日】

 2023年 1月21日(土)13:00~15:00

【参加費】

参加費無料

【開催地(開催方法)】

オンライン開催 YouTubeで配信します。
※オンライン参加、YouTube配信には、事前の申し込みが必要です。
【内容】

●ショートトークショー「ESDとSDGsとは?」
●トークセッション

◇テーマ1:音楽とSDGs
<話題提供者>仙台フィルハーモニー管弦楽団 バイオリン奏者 長谷川 康氏
<モデレーター>青森大学 社会学部教授/青森大学SDGs研究センター長 藤 公晴氏

◇テーマ2:伝統工芸とSDGs
<話題提供者>株式会社浄法寺漆産業 代表取締役社長 松沢 卓生氏
<モデレーター>岩手県立大学 研究・地域連携本部 名誉教授/地域連携コーディネーター 渋谷 晃太朗氏

◇テーマ3:スポーツとSDGs
<話題提供者>株式会社ベガルタ仙台 代表取締役社長 佐々木 知廣氏
<モデレーター>宮城教育大学 教育学部 国際教育領域 教授 市瀬 智紀氏

●パネルディスカッション

<ファシリテーター>(公財)仙台ユネスコ協会 会長/東北地方ESD活動支援センター 企画運営委員長 見上 一幸氏
※パネルディスカッションには、テーマ1~3の話題提供者・モデレーターにパネリストとしてご登壇いただきます。
※チラシはクリックで拡大できます
チラシ画像

【申込方法・申込期限】
 2023年 1月19日(木)12:00まで
●QRコードあるいは専用申込フォームから申し込みができます
お申し込み頂いた方に、当日の配信URLをご案内いたします。QRコード

→専用申込フォームはこちらです。

【主 催】
東北地方ESD活動支援センター
【共 催】
ESD /ユネスコスクール・東北コンソーシアム
【後 援】
ESD活動支援センター、 北海道地方ESD活動支援センター、 関東地方ESD活動支援センター、中部地方ESD活動支援センター、近畿地方ESD活動支援センター、中国地方ESD活動支援センター、四国地方ESD活動支援センター、九州地方ESD活動支援センター
【協 力】
オフィスe
【問合せ先】

運営事務局:東北地方ESD活動支援センター
TEL 022-393-9615
FAX 022-290-7181
E-mail: info@tohoku-esdcenter.jp

 

 

申込締切

2023年 1月19日(木)12:00まで

実施主体

東北地方ESD活動支援センター

対象

『SDGs』に興味・関心のある方