- NGO/NPO
- 関東
- 学生
- 教員
- 行政職員
- NGO/NPO
- 企業
- その他
2017年11月18日(土)~20日(月)に、公益財団法人キープ協会 清泉寮(山梨県北杜市)にて『清里ミーティング2017』が開催されます。
自然学校等の環境団体、企業、行政、教育機関の関係者など、環境教育に関心のある人たちの交流の場です。
清里ミーティングが目指していることは、以下の3つ。参加者がそれぞれ持っている情報や経験を分かち合い、各自の活動がさらに成長するよう学び合います。
1.国内・世界で取り組まれている最新の環境教育情報を共有する
2.参加者同士のネットワークの構築する
3.それぞれの環境教育活動を理解し、理念や意識を共有する
31回目となる今年のキーワードは「持続可能な開発目標(SDGs)」。2015年の登場以来、人間と地球がともに繫栄していくための行動計画として、世界規模で経済、教育、国際協力など各方面で大きなムーブメントとなっています。
「誰一人取り残さない(No one will be left behind)」という考え方に基づいて定められた17の目標は、言い換えれば、これからの未来で生きていく、すべての時代のすべての人のための目標。その目標に向けて、わたしたちは環境教育の立場からどのような貢献ができるのでしょう?
今回のテーマ:「組織・活動を変革する17の視点~SDGsでつくる私のアクション~」
SDGsの視点から参加者が自身の組織・活動の強みと弱みを把握するとともに、自身の活動を整理し、すでに展開されている活動や組織の在り方をもう一歩進めるヒントをみんなで探りましょう。
日 時 2017年11月18日(土)~20日(月) <2泊3日>
場 所 公益財団法人 キープ協会 清泉寮
山梨県立八ヶ岳自然ふれあいセンター
(山梨県北杜市高根町清里3545)
参加費 ・一般:39,000円
・JEEF会員/学生:34,000円
内容
プログラム詳細はこちら
お問い合わせ先
●参加申し込み、会計(お支払、領収書・請求書の発行)、ご協賛等に関するお問い合わせ
主催事務局 公益社団法人日本環境教育フォーラム(JEEF:ジーフ)
住所 〒116-0013 東京都荒川区西日暮里5-38-5日能研ビル1階
電話 03-5834-2897 FAX 03-5834-2898
メール kiyosato☆jeef.or.jp(☆を@マークに変えてお送りください)
担当 垂水(たるみ)、鴨川
営業時間 9:30~17:30(平日のみ土日祝を除く)
●プログラム、ご宿泊に関するお問い合わせ
現地開催事務局 公益財団法人キープ協会
住所 〒407-0301山梨県北杜市高根町清里3545
電話 0551-48-3795 FAX 0551-48-2990
メール kiyosato☆keep.or.jp(☆を@マークに変えてお送りください)
担当 石川、村井
申込締切
2017年11月11日(土) (定員200名)2日目参加者企画ワークショップ(150分):9月15日
2日目参加者企画ワークショップ(80分):9月21日※締切延長
2日目参加者企画ワークショップ(早朝):10月16日
ポスター展示&ポスターセッション:10月16日
フォーラムショップ出展:10月16日
実施主体
主催事務局:公益社団法人日本環境教育フォーラム現地開催事務局:公益財団法人キープ協会