地域ESD拠点
- 地域ESD拠点
- 教材・資料
- 更新情報
2021.03.26
ESDを地域で推進するための人材育成事業の一つとして環パちばが取り組んできたプログラムガイド2020年度版が発行されました。※ESD活動支援センターが後援しています。
- 教材・資料
- 更新情報
2021.03.26
Think the EarthがSDGsを学ぶ教材を学校に寄贈するプログラムに参加する学校(学びの場)の公募を開始しました。 これまで全国700の学校で使っていただいています。
- 地域ESD拠点
- 教材・資料
- 更新情報
2021.03.26
静岡県環境政策課が、大学生や県内若手映画監督などとチームを組み動画を作成! YouTubeでもアップされています。 いい感じにゆるくて、くすっと笑えて、 エコ気づきがある全7話!
- アワード・表彰
- 地方センター
- 更新情報
2021.03.26
「ESD人材育成部門」と「地域課題解決部門」の2部門を募集.、2021年3月13日(土)にファイナリストによる活動発表、最終審査・表彰を行いました。※ESD活動支援センターが後援しています。
- 教材・資料
- 更新情報
2021.03.23
国立夜須高原青少年自然の家(福岡県)は、全施設職員がESD/SDGsに取り組むため、理解促進を目的とした冊子を作成しました。
- アワード・表彰
- 更新情報
2021.03.23
自社社員を環境人材に育成する企業の取組及びその成果を表彰する「環境 人づくり企業大賞2020」について、審査の結果、受賞企業が決定されました。
- アワード・表彰
- 更新情報
2021.03.22
特に優れた環境保全活動を行った環境カウンセラーに対して環境大臣から表彰状を授与しており、受賞者が決定しました。
- 更新情報
- 研修・交流
2021.03.16
ESD活動支援センターが後援させていただきました催しが終了しました。詳しくはウェブサイトをご覧ください。
- 地域ESD拠点
- 更新情報
2021.03.10
2021年3月10日、藤岡市ボランティアネットワークセンター ウィズを地域ESD拠点として登録させていただきました。地域ESD拠点は138カ所となりました。
- アワード・表彰
- 更新情報
2021.03.03
朝日新聞社では子どもたちから応募のあった「かんきょう新聞」から、ESD活動支援センター賞を含む優秀作品を選考した結果を公表しました。
- 更新情報
- 研修・交流
2021.03.02
●開催日:2021年3月29日(月) ●会場:株式会社中特ホールディングス(山口県周南市大字久米3078の1)
- 更新情報
- 研修・交流
2021.03.01
「日本」の「おもてなし」は、いかに? ●ゲスト講師: 柏木実さん ●日時:3月21日(日)14:00~ ●場所:オンライン開催
- 更新情報
- 研修・交流
2021.03.01
【日時】2021年3月14日(日)10:00~16:15 【場所】Zoomもしくは愛媛大学教育学部
- アワード・表彰
- 更新情報
2021.03.01
ユネスコ(国際連合教育科学文化機関)が実施する2021年「ユネスコ/日本ESD賞」の国内公募期間を延長します。●2021年3月9日(火)12:00まで
![](https://esdcenter.jp/wp-content/themes/esdcenter_v4/images/more.png)