ホーム > 研修・交流 > 第1回研究会「社会的連帯経済」研究部会の立ち上げ
  • その他
  • 全国
  • その他
第1回研究会「社会的連帯経済」研究部会の立ち上げ
【情報源】
国際開発学会
【名称】
第1回研究会「社会的連帯経済」研究部会の立ち上げ
【開催日(期間)】
2022年3月9日(水)15:00~17:00
【開催地(開催方法)】
オンライン開催
【背景・目的】
世界的に関心が高まりつつある社会的連帯経済(SSE)を幅広い視点から研究する部会が、国際開発学会にてスタートします。
ILO日本事務所から報告書「日本における社会的連帯経済の現状と課題−12の事例で考える− 」が出ました。執筆者の伊丹先生からの基調報告をもとに、SSEの現在と未来について参加者の皆さまと、幅広く議論したいと思います。
【プログラム】
  • 基調報告
    「社会的連帯経済(SSE)の現在と未来 ー日本と世界の動向から」
    伊丹謙太郎(法政大学大学院連帯社会インスティテュート教授)
  • 司会進行:古沢広祐(国際開発学会「社会的連帯経済・研究部会」代表)
  • コメンテータ:関係者にて調整中

*報告書は昨年12月16日(木)に開催したILO-JCA共催ウェビナー「社会的連帯経済(SSE)でつながる」の成果文書でもあります。2022年の第110回ILO総会では、「人間中心の仕事の未来のための社会的連帯経済(SSE)」について、政労使代表が初めて話し合う予定です。このことは、政府や社会的パートナーが、利益だけではなく人間を中心に据える社会的な事業モデルに注目していることを意味しています。SSEについて更に議論を深めることは、コロナ禍、そしてウイズコロナの課題に取り組みより良い社会を再建するために不可欠です。 (ILO日本事務所)

(報告書は、以下から入手できます)
ILO-JCAウェビナー「社会的連帯経済(SSE)でつながる」成果文書


【参加要件・定員】
特になし
【参加費】
無料
【申込方法・申込期限】
お申込みフォームはこちら
【問合せ先】
古沢広祐
furusawa★kokugakuin.ac.jp (★を@に変更してください)

申込締切

●2022年3月8日(火)

実施主体

●主催:国際開発学会

対象

●どなたでも歓迎します。