ホーム > 研修・交流 > 第1回 身の回りのマイクロプラスチックと、私たちにできること
  • その他
  • 全国
  • その他
第1回 身の回りのマイクロプラスチックと、私たちにできること

【情報源】
公益財団法人 日本野鳥の会
【名称】
連続ウェビナー・プラスチックの問題を考える2023
第1回 身の回りのマイクロプラスチックと、私たちにできること
【開催日(期間)】
2023年6月29日(木)19:00~20:10
【開催地(開催方法)】
オンライン会議システム形式「Zoom」を使用
【背景・目的】
私たちが日常生活で使っているプラスチックが、海鳥をはじめ、生き物や地球環境に深刻な影響を与えています。この連続ウェビナーでは、プラスチックの問題をテーマに様々な講師らお話を伺います。
今回は、生活者の視点から環境問題に取り組んでいる環境ジャーナリストの栗岡理子さんを講師に、身の回りのマイクロプラスチックがどのように生まれ、どんな問題を引き起こしているのかをお話いただきます。そして、私たちが暮らしの中でできることを一緒に考えていきます。
【講師】
栗岡 理子 氏 (環境ジャーナリスト)
1980年代からごみ問題に関心をもち活動。子育て一段落後、持続可能な暮らしを研究するため、大学院に進学。2018年3月博士課程修了(経済学)。専門は環境経済学。現在、日本消費者連盟環境部会や環境系ビジネス情報誌『オルタナ』編集委員など。主な著書に『プラスチックごみ問題入門』(2021, 緑風出版)、『散乱ペットボトルのツケは誰が払うのか』(2012, 合同出版)がある。
【参加要件・定員】
300名(先着順)
【参加費】
無料
【申込方法・申込期限】
こちらから事前申込をお願いします。↓
https://form2.wbsj.org/plastic-event20230629
【問合せ先】
公益財団法人 日本野鳥の会 自然保護室
電話:03-5436-2633 E-mail: seminar@wbsj.org
住所:〒141‐0031 東京都品川区西五反田3‐9‐23 丸和ビル

申込締切

実施主体

●主催:公益財団法人 日本野鳥の会

対象

●このテーマに関心のある方