ホーム > 研修・交流 > 【参加者募集】探究学習を『ほんまもん』にするには?
  • NGO/NPO
  • 全国
  • 教員
【参加者募集】探究学習を『ほんまもん』にするには?

教育ファシリテーター講座2021

 新しい学習指導要領が実施されることに伴って,「探究(型の学習)」という言葉を見聞きすることが急増しています。具体的な教育実践や,そのプロセスやツールの紹介も様々なメディアでなされています。探究型の学習の広がりや深まりは,学ぶことの喜びを実感する機会を増やしたり,学ぶことと生きることをより強く結びつけたりしていく可能性を持っているものでしょう。知的好奇心に火がつく機会が増えることも期待しうるものです。
 しかし,現場に身を置き,授業という枠の中で実際に「探究(型の学習)」を進めようとすると,学習者の探究心について,その自由をどこまで受け容れるのか/どのように受け容れるのかなど,学習者の扱う「問い」に対して適切な探究の仕方を示せるのかなど,様々な課題が出てきます。カタチは整っているけれども,「探究っぽい」学びに止まってしまうということも懸念されます。また,子ども・若者に「探究しよう!」と促しているが,果たして自分は本当に探究することの意味を理解し,その楽しさを感じられているのか,探究の仕方を実践的に用いているのかといった問いも出てくることでしょう。
 そこで,今回のワークショップでは,学校における探究学習を「ほんまもん」にしていくために,どのような課題があるのか,そのことを共に洗い出しつつ,具体的な対応についても考えを巡らしてみることといたします。ファシリテーターとしての教員,という考え方はすっかり定着してきておりますが,このことの「難しさ」と向き合うことが今改めて求められているのではないでしょうか。
 多くの方々と共に考えをあたためることを楽しみにしています。みなさまのご参加を心からお待ちしております。
【日時】
2021年5月1日(土)13時〜17時
開場:12時45分 / 閉場:17時30分
【形式】
Zoomで開催いたします。
参加申し込みされた方には後日リンクをお送りします。
【プログラム】
12:45 zoom開室
13:00 オープニング
13:20 問題提起「探究学習が『ほんまもん』になるには?」

三浦一郎さん(姫路市立小学校教諭)13:40 セッション1「『ほんまもん』の探究学習に向けての課題は?」
探究学習を実現していくにあたっての課題を参加者のみなさんと出し合っていきます。

14:40 休憩
14:50 セッション1の共有
15:00 セッション2「探究学習を『ほんまもん』にするには?」

セッション1で出された課題に基づいて論点別グループに分かれて対策を考えていきます。

16:00 休憩
16:10 セッション2の共有
16:30 ふりかえり
17:00 閉会,アフタートーク(任意参加)
17:30 zoom閉室

〈ファシリテーター〉
川中大輔(シチズンシップ共育企画代表・龍谷大学社会学部准教授)

【定員】
20名程度
【参加費】
無料
【申し込み】
以下のGoogleフォームよりお申込みください。
https://forms.gle/JfjbLLApfCk1LnHd8
※申し込み締め切りは4月30日(金)18時までです。
締切後の申込みにつきましては,以下問合せ先にご連絡ください。
【主催】
シチズンシップ共育企画
【問合せ先】
E-mail: info☆active-citizen.jp(☆→@)
担当:川中

申込締切

実施主体

シチズンシップ共育企画

対象

学校教員