- その他
- 中国
- 学生
- 教員
広島SDGsコンソーシアム主催による2019年度第2回広島SDGsコンソーシアム研修会「国際理解教育におけるグローバル・コンピテンシーの育成」が開催されます。
第1部は講演会、第2部はワークショップが行われます。
SDGsおよびESD、外国語活動・英語教育に関心のある学生、教員の方はぜひご参加ください。
日 時 2019年10月5日(土)13:30~16:30(受付13:00~)
会 場 広島大学東千田キャンパスA302講義室
(広島県広島市中区東千田町一丁目1番89号)
※本研修会は、東広島キャンパスでの開催ではありません。ご注意ください。
参加費 無料
定 員 150名(先着順)
プログラム
13:00~ | 受付 |
13:30~13:35 | 開会挨拶 |
13:35~14:35 | ご講演 琉球大学教育学部 大城 賢 先生 「SDGs達成のためのグローバルコンピテンシーの育成:外国語活動により育成する能力」 |
14:35~14:50 | 休憩 |
14:50~16:20 | 授業づくりワークショップ |
16:20~16:30 | 閉会挨拶 |
参加申込
参加申込専用フォームまたはE-mailにてお申し込みください。
参加申込専用フォーム
E-mail unesco16☆hiroshima-u.ac.jp (☆⇒@)
[E-mail記載事項]
1.メールアドレス
2.参加者氏名(フルネーム)
3.ふりがな(平仮名)
4.勤務校・大学・会社名等(例:〇大学●研究科、◆市立●小学校)
5.所属[幼稚園・小学校教諭/中学校教諭/高等学校教諭/小中一貫校・義務教育学校教員/中高一貫校・中等教育学校教員/特別支援学校教員/行政機関(教育委員会など)/学部生/大学院生/大学教員/その他]
6.ご質問等(省略可)
お問い合わせ先
広島SDGsコンソーシアム事務局
E-mail unesco16☆hiroshima-u.ac.jp (☆⇒@)