- NGO/NPO
- その他
- 中部
- 児童・生徒
- 学生
- 教員
- 行政職員
- NGO/NPO
- 企業
- その他
山川里海情報交流会&グリーン連合シンポジウム(垂井町2/8)
【ESD活動支援センター(全国・中部)後援事業】【地域ESD拠点主催催事】
この地域にも、全国にも、素敵な人や取り組みがたくさんあります。
そんな人たちが「世代」「地域」「分野」を超えて、岐阜県・垂井町に集まります。みんなの未来について楽しく、でもちょっとまじめに語り合う一日です。
山川里海情報交流会&グリーン連合シンポジウム
~つながり つむぐ 私たちの環境活動 みんなの未来に向けて~
日 時 2020年2月8日(土)10:00~17:30
会 場 垂井町表佐地区まちづくりセンター
(岐阜県不破郡垂井町表佐1723-1)
参加費 一般:1,000円 学生:500円 (資料代)
プログラム
10:00 | 第1部 SDGs×流域思考 未来創造プログラム 成果発表 |
10:30 | 第2部 東海三県の若手実践者による取り組み発表&分科会 |
12:30 | ランチミーティング |
14:30 | 第3部 グリーン連合シンポジウム |
17:30 | 終了予定 |
参加申込
下記申込専用ページより必要事項をご記入の上お申込みください。
◆申込専用ページはこちら◆
お問い合わせ先
NPO法人 地域の未来・志援センター
電話 052-936-3213
Email office☆c-mirai.org (☆⇒@)
NPO法人 泉京・垂井(せんと・たるい)
電話 0584-23-3010
Email info☆sento-tarui.org (☆⇒@)
申込締切
2020年2月3日実施主体
主催:グリーン連合、一般財団法人 セブン-イレブン記念財団、NPO法人 泉京・垂井(せんと・垂井)、NPO法人 地域の未来・志援センター、愛知・川の会後援:愛知県、岐阜県、三重県、垂井町、環境省中部地方環境事務所、NPO法人 ぎふNPOセンター、ESD活動支援センター、中部地方ESD活動支援センター
協力:渥美半島環境活動協議会、魚と子どものネットワーク、西濃環境NPOネットワーク、東海市民社会ネットワーク、中部環境パートナーシップオフィス(EPO中部)、22世紀奈佐の浜プロジェクト委員会、NPO法人四日市ウミガメ保存会、NPO法人森と水辺の技術研究会