ホーム > 研修・交流 > R7_教職員等環境教育・学習推進リーダー養成研修 <講師派遣型研修>
  • 教育機関
  • 行政機関
  • NGO/NPO
  • 全国
  • 教員
  • 行政職員
R7_教職員等環境教育・学習推進リーダー養成研修 <講師派遣型研修>

 

【名称】

環境省主催 令和7年度 教職員等環境教育・学習推進リーダー養成研修
~SDGs達成に向けた環境教育・ESD実践講座~<講師派遣型研修>

【研修の趣旨】

SDGs達成に向けた環境教育・ESD実践講座を実施します。
カリキュラム・デザイン・コースの講師派遣型研修のご案内です。
学校、教育委員会、地方公共団体等からの希望を受け、講師を派遣して講義とグループワークを行います。環境教育・ESD、SDGsのカリキュラムをデザインする力を養うことができるように、講師派遣を希望する団体のニーズに沿う形で、研修の日程・内容等を調整します。全国から8か所程度を募集します。
研修例:基本的な講義のほか、実践事例の紹介や各教科等と関連させた環境教育・ESD、SDGsの年間指導計画案(通称「ESDカレンダー」)の作成、環境教育・ESD、SDGsを探究課題(題材)とした総合的な探究の時間の計画の作成等

※他に基礎編:オンライン研修、実践編:対面研修、プログラム・デザイン・コース(企業向けオンライン研修、体験型研修)があります。

================

●詳細情報

【対 象】学校、教育委員会、地方公共団体等
【受講料】無料
【詳 細】https://www.jeef.or.jp/activities/esd_teacher/
【問合せ・申込】E-mail:esd-kensyu★jeef.or.jp(★を@に変換)
【条 件】

●研修参加者が原則として20名程度確保できること
●研修時間を2~6時間程度確保できること
●研修会場(教室、会議室等)を確保 できること
●参加者に2回のアンケートへの回答に御協力いただけること
【主 催】環境省
【協 力】文部科学省
【研修運営事務局】(公社)日本環境教育フォーラム

================

 

■お問い合わせ先

研修運営事務局:公益社団法人日本環境教育フォーラム
電話  :03-5834-2897(平日 10:00~17:00)
E-mail: esd-kensyu★jeef.or.jp(★を@に変換)
担当 :金久保、中地

※テレワークを実施しています。担当へのお問い合わせはできるだけメールでご連絡ください。

 

申込締切

定員となり次第、締め切ります。

実施主体

環境省、公益社団法人日本環境教育フォーラム

対象

学校、教育委員会、地方公共団体等