ホーム > 研修・交流 > 立教大学ESD研究所公開講演会(豊島区2020/1/17)
  • 教育機関
  • その他
  • 関東
  • 学生
  • 教員
  • 行政職員
  • NGO/NPO
  • 企業
  • その他
立教大学ESD研究所公開講演会(豊島区2020/1/17)

【地域ESD拠点主催催事】
rikkyoesd_event20200117

日本は今年5月に「プラスチック資源循環戦略」を策定し、日本が議長国を務めた6月のG20では、2050年までに海洋プラスチックごみによる追加的な汚染をゼロにする「大阪ブルー・オーシャン・ビジョン」に合意しました。ごみ収集から処理まで、日本の優れたシステムとノウハウを、プラごみの主な発生源であるアジア各国に伝え、処理能力を高めるとしています。
日本はこれまで大量の廃プラを中国などのアジア各国に輸出しており、このことが難しくなったことで国内処理に悩まされているのが現状です。焼却が大半を占める国内でのプラごみ処理をどう変えていくかが問われます。
 
本シンポジウムでは、プラスチック問題の第一人者である東京農工大の高田秀重教授に、最新の科学的な知見に基づくプラ問題の動向について解説していただいた後、地域や企業、市民は問題解決のために何をすべきか、ESDができることは何かを議論します。
 
立教大学ESD研究所公開講演会
脱プラスチック社会を目指して~持続可能な地域づくりと人材育成~

 
日 時 2020年1月17日(金)18:30~20:30
会 場 立教大学 池袋キャンパス8号館8202号室
参加費 無料
 
参加申込
下記、日本環境ジャーナリストの会ウェブサイトの申込みフォームよりお申込みください。
https://business.form-mailer.jp/fms/09d781c9113835
 
 
お問い合わせ先
立教大学ESD研究所
TEL 03-3985-2686
E-mail esdrc☆rikkyo.ac.jp (☆⇒@)

申込締切

要事前申込

実施主体

立教大学ESD研究所、文部科学省私立大学戦略的研究基盤形成支援事業「ESDによる地域創生の評価とESD地域創生拠点の形成に関する研究」(研究代表者・阿部治)、ESD地域創生研究センター、日本環境ジャーナリストの会

対象

教職員、学生、大学院生、一般