- 行政機関
- NGO/NPO
- 関東
- 児童・生徒
- 教員
- その他
SDGsこどもワークショップ(横浜市11/3)
【開催報告】
当日の様子についてはこちらをご覧ください。
※主催団体サイト内ページにリンク
2017年11月3日(金・祝)に、文部科学省と公益財団法人ユネスコ・アジア文化センター(ACCU)主催による「SDGsこどもワークショップ」が開催されます。
持続可能な未来の担い手である子どもたちを対象に、体験型ワークショップを通して、楽しみながら身近な課題と地球規模課題とのつながりを考え、行動するきっかけ作りを目指します。
「SDGsって何??難しそう・・・」と思った皆さん、このワークショップを通して世界と自分のつながりを感じてみませんか?
SDGsとは:持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals)の略称。
2015年に世界のリーダーが集まり、これからの地球と人の幸せを考え設定した17の目標です。
プログラム内容、お申込み等の詳細については本ページ下部リンク先をご覧ください。
日 時 2017年11月3日(金・祝)13:00~16:30(予定)
場 所 パシフィコ横浜
(神奈川県横浜市西区みなとみらい1丁目1-1会議センター2F)
お問い合わせ先
公益財団法人ユネスコ・アジア文化センター教育協力部
〒162-8484 東京都新宿区袋町6 日本出版会館
電話 03-3269-4559 FAX 03-3269-4510
申込締切
申込み期限なし(先着順・定員60名)実施主体
文部科学省、公益財団法人 ユネスコ・アジア文化センター(ACCU)後援:横浜市教育委員会、神奈川ユネスコスクール連絡協議会、特定非営利活動法人開発教育協会(DEAR)、一般社団法人 SDGs市民社会ネットワーク(SDGsジャパン)、特定非営利活動法人フリー・ザ・チルドレン・ジャパン、公益社団法人日本ユネスコ協会連盟、ESD活動支援センター、パシフィコ横浜
対象
SDGsやESDに関心のある小学4~6年生、中学生※保護者、教育関係者等もオブザーバーとして参加可能(一般公開)