ホーム > 研修・交流 > 国際識字デーイベント2018(新宿区9/7)
  • NGO/NPO
  • 関東
  • 児童・生徒
  • 学生
  • 教員
  • 行政職員
  • NGO/NPO
  • 企業
  • その他
国際識字デーイベント2018(新宿区9/7)

2018shikiji_chirashi

『国際識字デーイベント2018 -読み書きの力が、生きる力に』、今年も開催します。

2015年に国連で提唱された持続可能な開発目標(SDGs)の4つめの目標『質の高い教育をみんなに』では、「2030年までに、すべての若者及び大多数(男女ともに)の成人が、読み書き能力及び基本的計算能力を身に付けられるようにする」と、識字問題解決を明確に打ち出しています。他方で、世界の成人で読み書きができない人は7億5700万人。世界人口76億人の1割の人たちは今も読み書きができません。
識字は開発途上国の問題と捉えられがちです。実際、非識字者の大半は開発途上国に居住していますが、実は日本のような先進国においても、社会格差の拡大や社会構造の変化を背景に、識字問題が深刻化しています。
9月8日は、国際識字デー。これにちなみ、公益財団法人ユネスコ・アジア文化センター(ACCU)は2012年から「国際識字デーイベント」を識字支援に取り組むNGO2団体と共催しています。
今年は、ACCUが幹事団体として、昨年、一昨年に引き続き日本国外と日本国内の識字課題を取り上げます。
識字教室を運営する方々に運営者の視点から識字教室の現状を語っていただき、読み書きが人間にもたらす「力」とは何かを改めて問いかけます。
 
日 時 2018年9月7日(金)19:00~20:30(開場18:30)
会 場 新宿NPO協働推進センター 501会議室  アクセス
(JR山手線・西武新宿線・東京メトロ東西線「高田馬場駅」より徒歩13分)
参加費 1,000円(主催3団体いずれかの会員および学生は500円)
 
テーマ
「学ぶ力が、生きる力に」
読み書き能力の習得と向上を目的とした事業事例を運営者の立場から語っていただく。日本国外、国内の2つの事例を扱うことで、識字を巡る問題が国や地域を問わず現在も存在すること、そして識字が人間の尊厳に関わる重要な役割を果たすことを広く知っていただく。
 
登壇者
ノン・ブッタさん(日本ユネスコ協会連盟カンボジア事務所所長)
ソウム・サベットさん(同職員)
関本保孝さん(元夜間中学校教員、基礎教育保障学会事務局長)
ファシリテーター
大安喜一(ACCU教育協力部部長)
 
<同時開催>
識字教育関連の教材・団体紹介資料展示
 
■お申し込みはこちら
QRコード:
2018shikiji
 
メール・お電話・FAXでのお申込をご希望の方は以下のチラシをご覧ください。
国際識字デーイベント2018チラシ
 
 
お問い合わせ
公益財団法人ユネスコ・アジア文化センター(ACCU)
担当:若山、藤本
Emal webmaster☆accu.or.jp (☆→@)
電話 03-3269-4559  FAX 03-3269-4510

申込締切

申込期限なし(要事前申込/先着60名)

実施主体

公益社団法人シャンティ国際ボランティア会、公益社団法人日本ユネスコ協会連盟、公益財団法人ユネスコ・アジア文化センター

後援:基礎教育保障学会

対象

関心をお持ちのすべての方