更新情報
  • 更新情報
  • 研修・交流
2024.09.04
途上国の現場で奮闘するリアルな姿をご覧ください!●日時:9月19日 19:30~21:00 ●場所:オンライン
  • 更新情報
  • 研修・交流
2024.05.27
今年度のテーマは、【半径3メートルから世界とつながる学びの旅】‼ 6回のシリーズでは、「スポーツ」や「環境」など、各回に身近なところから世界とつながるテーマを設定しています。 シリーズの第1回目は、開発教育オンラインセミナーの導入として「日本のODA」がテーマです。●日時:6月26日(水)19時〜20時30分 ●講師:折田朋美 氏(JICA緒方貞子平和開発研究所 上席研究員) ●ゲスト:山本 敬典 氏(ブエノスアイレス日本人学校 教諭)●参加には事前の申し込みが必要です。
  • 更新情報
  • 研修・交流
2024.05.27
全国から集まる参加者の皆さまの、 学校における多文化共生にまつわる課題やそれに対する実践例を共有しながら、フィールドワークや講演、ワークショップを通じて、【「多文化共生の文化」をつくるために、私たちにできることは何か?】を共に考えていきます。●日時:第1回研修 10月5日(土)〜10月6日(日)、第2回研修 2024年10月26日(土) ●場所:JICA 横浜 ●対象:多文化共生に関する授業実践や取り組みを行っている、全国の教員及び学校管理職の方 ●募集人数:20名(予定) ●応募締切:6月30日(日)
  • 更新情報
  • 海外の動き
2024.03.25
●グローバルな相互依存関係がいかに再構築されつつあるかを強調し、多国間主義が重要な役割を果たすような今後の道筋を提案   ●発行:国連開発計画(UNDP)●公表:2024年3月13日
  • 更新情報
  • 海外の動き
2024.03.24
●国連経済社会局(DESA)と世界経済フォーラム(World Economic Forum: WEF)に関連する情報について●開催日:2024年3月8日
  • 更新情報
  • 海外の動き
2024.03.24
●各国政府、政府間組織、科学、市民社会の代表者が一堂に会し条約の早期発効に向けた支援を呼びかけました。●開催日:2024年3月7日
  • 更新情報
  • 海外の動き
2024.03.24
●ESD-Net2030を通じて知識の共有、協力、相互学習を促進するための対話型学習です●開催日時:2024年3月28日日本時間23:00~24:00
  • 協力団体
  • 更新情報
  • 研修・交流
2024.03.22
【開催時期】2024年4月~6月(宿泊研修5/18~19) ※詳細はウェブサイトをご覧ください。
  • 更新情報
  • 研修・交流
2024.03.06
●パレスチナ・イスラエルの人びとの平和と人権のために、日本と国際社会がどのような責任と役割を果たせるのかを議論します。●開催日時:2024年3月14日(木)18:00-20:00
  • 更新情報
  • 海外の動き
2024.03.04
●2030年までに初等・中等教育の普遍化を達成するためには、4,400万人の教員増が必要と指摘されました。●発行:ユネスコ
  • 更新情報
  • 海外の動き
2024.02.27
●異常気象の激しさと頻度が高まっているため、根本的なリスクと脆弱性が高まっています。●発行:国連経済社会局(UN DESA)●発行日:2024年1月3日
  • 更新情報
  • 海外の動き
2024.02.27
●分断された世界における信頼を再構築するための連携の力が探求されました。●開催地:スイス、ダボス●期間:2024年1月15日~19日
  • 更新情報
  • 海外の動き
2024.02.27
●気候危機の長期的な解決策を促進する上での持続可能な学習の重要性を強調しました。●開催地:アラブ首長国連邦ドバイ●開催日:2023年11月30日~12月12日
  • 更新情報
  • 研修・交流
2024.02.23
●ビジネスリーダーがインパクトのある行動にどのように反映させることができるか検討●開催日時:2024年3月1日14:00-17:00
  • 更新情報
  • 海外の動き
2024.02.22
●未来を守るための新たな国際的合意を形成するために、世界の指導者が一堂に会するハイレベルのイベントです。●開催日:2024年9月22~23日